BUSINESS

事業内容

舗装事業

当社は、道路や空港などの舗装工事を中心に事業を展開してきました。創業以来、道路、橋、空港、ダム、テストコース、スポーツ施設など、さまざまな舗装に関するプロジェクトを手がけてきたことで、技術やノウハウを蓄積しています。この経験を活かし、優れた施工方法や機械の開発にも成功しています。

舗装事業の実績・プロジェクト

舗装事業イラスト

土木事業

建物やインフラを建設するために土地を整備する「造成工事」、植栽•駐車場といった建物周辺の環境を整える「外構工事」など、当社は舗装以外の分野でも豊富な実績があります。生活のさまざまな場面で、人と自然が調和し、誰もが快適に利用できる空間を提供しています。

土木事業の実績・プロジェクト

土木事業イラスト

製品事業

全国各地に合材製造所や中間処理施設を設置。「合材」と呼ばれるアスファルト混合物を製造して主に舗装工事の材料としているほか、コンクリートやアスファルトを再利用した材料の製造・販売も行っています。

製品事業イラスト

建築事業

建築事業では、倉庫・⼯場・学校・⽼⼈ホーム・オフィスビル・商業ビル・ガソリンスタンドなど、1980年以来多くの実績を積み重ねてきました。近年では、地熱やバイオマス発電所といった⾃然エネルギー関連施設の施⼯も任されています。⼤⼿ゼネコンにはない⼩回りの利く体制により、総合的な技術⼒と機動⼒を発揮し、様々なニーズにお応えしてまいります。
当社は全国10支店を通じて幅広くお客様のニーズにお応えしてまいります。

建築事業の実績・プロジェクト

建築事業イラスト

環境事業

汚染土壌や埋設廃棄物の問題は、土地の売買、工場の解体、建造物を作る段階になって初めて顕在化してきます。これら の問題解決のために、調査、浄化、モニタリングまで一貫して対応することにより、確実かつ迅速にサポートします。 社会資本整備により養ってきた技術とノウハウに基づき、油分やVOCなどの浄化技術としてドラムソイル工法(低温加熱 工法)や、エアースパージング工法などの、土壌・地下水汚染浄化技術の開発を行い、汚染現場に適用し確実な実績を上げています。
当社は、指定調査機関(土壌汚染対策法:指定番号 2004-3-3007)です。

指定調査機関の開示情報

環境事業イラスト

海外事業

1970年代より鹿島グループの一員として世界各国での舗装工事に携わり、2000年10月独立の部署を創設、アフリカ・アジアでのODA(政府開発援助)事業で実績を積んで来ました。また2005年3月にタイ現地法人KRO、2015年3月にベトナム現地法人KRVを設立し、現地スタッフを教育しながら、現地では施工が難しい自動車工場のテストコース、工場外構や地盤改良など現地でのお客様のニーズや地域性を取り入れた設計と確かな施工で、日本で培った技術を発揮しております。今後はこの経験を基にタイ・ベトナムを拠点とした発展が著しいASEAN圏内で、独自の技術+機械力=信頼感を定着させながら更なる飛躍に向けてまい進していきます。

海外事業の実績・プロジェクト

海外事業イラスト

PPP・PFI

当社は、鹿島グループの中核として豊富な工事実績から得た経験と技術力を活かし、PFI事業に積極的に取り組んでおります。これからも社会や生活基盤の整備、充実を担う企業として幅広い分野で貢献できるよう努力を続けてまいります。

PFI(Private Finance Initiative)とは、公共施設等の設計、建設、維持管理及び運営に、民間の資金とノウハウを活用し、公共サービスの提供を民間主導で行うことで、効率的かつ効果的な公共サービスの提供を図るという考え方です。

PPP・PFIイラスト